「木造住宅をおもちゃのブロックを積み上げるように積み上げてつくることができたら」という社長の発想を実現。木造建築では最高の耐震強度と優れた断熱性能を持っています。国内外での特許取得済み。国が認めた最高の構造技術です。
SWT工法とは
北誠商事は、木造住宅を自動車を生産するように工場で生産ができないか、建物を建てるにあたっては、おもちゃのブロックを積み上げるように簡単に、職人なしでも家を作れないかと考えていました。そこで出来たのがネクサスブロック(NEXUS BLOCK)で、そのネクサスブロックで家を建てる工法としてSWT工法というスーパーウッドテクノ工法が出来ました。
特定のブロックを建築の構造材として利用するには建築基準法という厚い壁があり、今まで木造建築においては新工法はありませんでした。これまでの工法は、主に日本建築(在来工法・軸組工法)、欧米の2×4工法、カナダのログハウス、の3種類で、他には細部をアレンジして認定を取得しているぐらいでした。
そこで我が社は、菱形に近い独特な形をする木製の万能ブロック、ネクサスブロックを考え出し、在来の軸組工法にも代用できる「SWT工法」を新たに考え出しました。SWT工法は、大学の研究室において試験を繰り返し行い、その結果、 木造において従来の建築構造を遙かに超える工法であると証明され、下記の各種認定をを得る事ができました。
- 型式適合認定
・(財)日本建築センター、平成16年6月30日取得
・材質や部材の大きさが定められており多少割高。
・安心構造として最高の基準。
- 耐力壁評定
・(財)日本建築センター、平成21年6月21日取得
・格安で耐力壁としての構造強度は基準の
最高強度5を大きく上回る7以上に値します。 - 各種特許取得
・日本国内、平成18年6月2日取得済
・海外においても特許取得済

SWT工法を用いた2種類の施工法
SWT工法は、木造3階建てまで構造計算書無しで建てられる、1.型式適合認定SWT工法と、在来軸組工法に代用できる2.耐力壁SWT工法で2種類に分類できます。

型式適合認定SWT工法
築木造構造工法としては初めて日本建築センターから認められた新工法で、耐震性に優れた強豪かつ最高水準の工法です。型式認定が認められた構造で木造3階建てまで構造計算書無しで建てることが出来ます。

耐力壁SWT工法
SWT工法を筋交い(スジカイ)の代わりとして利用する場合、強度試験で強度7を超える結果が得られました。これは建築基準法で定める最高強度の5を大幅にクリアしており、耐力壁として日本建築センターより認められ、在来軸組工に利用できます。
SWT工法の特徴

- 国が認めた最高の構造技術
- 木造建築では最高の耐震強度
- 経済性
木造建築は償却期限が22年です。鉄骨・鉄筋コンクリート造は47年間でほとんど下がりません。この差額がどれだけ大きいか知っていると知らないでは、一生の間では大きく違います。
参考:鉄筋コンクリートの3階建ての償却期間は47年で、木造住宅の22年と比べ、固定資産税をおよそ520万円ほど多く支払わなければいけません。 - 優れた断熱性能
ブロック状のパネルは一つ一つが独立し、それぞれのパネル内は木材で間仕切られ、その空間に発泡スチロールの断熱材50mm組み込んであります。下地の厚みは120mm余り、残り70mmが空気層。この空気層がポットの役割を果たし優れた断熱効果が得られます。
- 職人の技術で出来栄えが決まることのない構造の均一性。
ブロックは形状が均一のため、工場での大量生産が可能。厳密な検査を受けた高品質のブロックは組み立てるだけで出来るため、誰でも簡単にブロックを積み上げることができます。
- 木造3階建てまで構造計算書が必要なし。
多雪地域木造3階建て認定取得。建築確認の際に当社の認定書があれば構造に係る構造計算書は必要ありません。各地の設計事務所及び工務店が施工する際には、弊社が図面を検討し認定書をお渡しします。その認定書を建築確認申請書に添付し提出してください。※建築基準法第68条の25-2
- 火災を最小限に抑える
パネル内の間仕切りにより火災の際の天井への延焼を防ぐことが可能です。
一般的な住宅は壁の中から天井裏に火が上り大災害に結びつきます。 - 取り壊しではなく取り外し組み替えができるエコ住宅
解体時も取り外しが可能で、取り外したパネルは再利用でき全く違う建物を作ることができます。構造廃材はでません。
- 工期の短縮
従来の3分の1で住宅を建てることができます。
- プラスチック模型で間取りをシュミレート
北誠SWT工法模型、サイズは20分の1。誰もが簡単に組み上げられる格安な材料で、ご自身で理想の家を作り上げることができます。
SWT工法の建て方
SWT工法とは、ネクサスブロックを下から一段ずつ積み上げて壁を組み立てていく構造です。
おもちゃのような感覚で組み立てることが出来るので職人ではなくてもまっすぐな壁を短時間で組み立てることが出来ます。
最大の特徴は、組み立てた壁のネクサスブロックは、簡単に取り外しが出来るので、建て替えの際でもネクサスブロックの再利用が出来る事です。

一段ずつ積み上げて造っていきます。

わずか5日でおよそここまで建ちます。

構造計算書無しで木造3階建が完成。